メモ

自分語りです。

バカなりにできた。ROM焼き。2022/12/後半の編

できたのだ。

 

Mi 11 lite NE(Global

MIU→PicelExperiencePlus

 

全面的に参考にしたサイト。

mitanyan98.hatenablog.com

gaddet.com

他色々。

 

何でやったのか?

MIUIはサードパーティランチャーに対してジェスチャーをサポートしてないのが腹たったし、無理にしようとすればアプリ入れてADBで下部のボタン消さなきゃならんし(再起動でボタンは復活する)イライラしたから。

iPhoneが壊れた時のバックアップ的な意味合いもあるので、私なりの最適化をしたかった。

 

前準備1 開発者モードとかADBとか

OSのバージョン触って開発者モード出してUSBバックアップオンにする。

なんかコレ使ってADB環境を用意する。(Yで回答する

cmdでadb入力してできたか色々確認する。

できてたらOKくらいの気持ちでいる。

 

前準備2 ブートローダーアンロック

開発者オプションからOEMロック解除をオンにする。

miflash_unlock-en-6.5.406.31をDL。

Miアカウントを作って入っておく。

開けて起動してMIアカウントでログインして、電源オフから電源と音量下げるでFastbootで起動して繋いで、アンロック申請する。

待つ。(私の場合は1週間

待ったら同じようにFastbootで繋いでアンロックする。

アンロックしたら起動時上部に鍵の開いてるアイコンが出る。

 

前準備3 バックアップの準備(MIUに戻せるように

MiFlashをDL。

https://miuirom.org/phones/xiaomi-11-lite-5g-ne

から対応した国のやつでFastbootのやつをDL。

Fastboot ROMの拡張子が.tgzのやつをDLして、解凍。

Win RaRでいい。

MiFlash起動してこの状態に。

特に右下の項目のチェックは起動の度確認を

スマホを繋いでRefresh、焼くやつをSelectしてFlash

ResultがDoneになったらOK、端末が再起動するはず。

他のサイトだとたかが数分とあったが私の場合なんでか十数分から数十分かかることもあった、4回やった経験。

初日は焼くやつ(DLするバージョン)間違って早朝五時(七時五〇分には家を出る)までかかったよ。

 

ROM焼き準備 PE Plus編

ここからDL、NEだけどコレで良かったと思う。

download.pixelexperience.org

  • Download buildとDownload recovery imageをして、ここからvendor_boot.imgをDLして任意の場所に保存。

Download buildからのはZIPのまま保持。

 

焼き本番

cmdを起動してFastbootで起動しているスマホをつなぐ。

(以下はコマンドだけど半角のスペースとかちゃんとしないとヤバいぞ)

fastboot flash boot_ab boot.img ファイルをドラッグアンドドロップしEnter

読み込めたようなら

fastboot flash vendor_boot_ab vendor_boot.img ファイルをドラッグアンドドロップしEnter

 

読み込めたようなら、ケーブル繋いだままスマホの電源を長押しして電源を切って、電源と上ボタン同時押しでリカバリーモードで起動。

ここでPixcel Experieceと出てたらOK。

音量ボタンが上下、電源ボタンが決定になるので注意して(一応タッチ操作できるけど)Factory resetをかける。

Resetできたらメニューに戻ってApply updateを選びApply from ADBを選ぶ。

 

ふたたびcmdに戻り

adb sideload Rom本体zipをドラッグアンドドロップしenter。

cmdとスマホの画面でなんか進んでるので見つめて終わったようなら、リカバリーメニューの再起動をかける。

PEが起動したら良かったね。

 

私がやった時は、最初にMIって出て失敗かなあと思ったけどPEの起動画面になってできた。

複数サイト(大体上記2サイト)参考にしたのは1つ目の方法でやってできなかって色々探しても上手くいかなかったので私に都合がいい方式を構築するため。

Waiting for any device的なメッセージが出て先に進まなかったりして、一生Fastbootモードに何回なったことか。

本当は別のROM焼きたかったけどそれで失敗して(単に対応してない)自信無くしたからPEに妥協した面はある。

なんだかんだできてよかった。

 

MIUよりは良いかな、サードパーティランチャーもジェスチャー制限みたいなのないし。

Google系アプリばかりだからあまり不快でもないし、結構そこそこ消したけど。

Google圧が強いのでプリインストールやキャリアアプリ消すやつで消した。

 

何故か初回焼き時には画面下部のタッチ反応がなく、アプリの切り替えができなくては翌日再度焼いたらできたし割と快適。

コンテンツブロッカーさえうまくいけばあらゆるものの選択肢が多いので楽しみではある。

 

本当はCorvusとか使いたかった、PEが悪いことはない(MIUIが嫌だっただけ)けど、まあ少し粘ったがNE(LISA)向けのROMって少ないからなあ、LISAあるぜって言ってたやつがなかったりもしたし。

 

まあもう少し粘りますかPEで。

 

12miniくらいのサイズでMi 11 lite 5gくらいかそれ以上のスペックでのスマホがNothingかMiあたりが出てuBlackristが使えれば乗り換えたいと思っている。

Iphoneは最適だけど、アンドロイドはいじる楽しさ合って良いなあと思う。

 

キャリアアプリからの開放とプリインストールアプリ消せるようになって尚そう思う。

 

知識がなくてもできた、まあ勧めはしない。